日本サステナブル印刷協会

menu open

環境配慮型プリント

環境配慮型プリントとは

カーボンニュートラルの達成を目指し、印刷工場におけるScope1, Scope2のGHG排出量の実質ゼロ化を推進する認証制度や、印刷物のライフサイクルにおけるGHG排出量を算定し、その排出量をすべてカーボン・オフセットするサービスを提供しています。

カーボンゼロプリント工場 (CARBON ZERO PRINT):Scope1, Scope2のGHG排出量が実質ゼロで稼働している工場で印刷した印刷物には「カーボンゼロプリント工場」マークが表示でき、環境への貢献をアピールすることができます。お客様は、環境負荷の低い印刷業者を選ぶことがSDGsへの貢献につながります。
カーボンニュートラルプリント (CARBON NEUTRAL PRINT):印刷物のライフサイクルにおけるGHG排出量を算定し、有償でカーボンニュートラル化します。印刷物には「カーボンニュートラルプリント」マークを表示でき、脱炭素への貢献をアピールできます。カーボン・オフセットを行った証書も発行いたします。

特長とメリット

地球にやさしい

SDGsへの貢献をアピール 持続可能な世界を実現するための17ゴールから構成される SDGs目標のうち、7・11・12・13の項目に貢献します。 GHG削減を支援し埋め合わせ GHGを削減する活動を支援し相殺します。

SDGsアイコン 「目標7:エネルギーをみんなに そしてクリーンに」「目標11:住み続けられるまちづくりを」「目標12:つくる責任 つかう責任」「目標13:気候変動に具体的な対策を」

使いやすさ

デザインや素材はそのまま デザインや紙などを変えることなく印刷できる、今までのイメージを損なわずに利用できます。

付加価値

地球温暖化対策の推進をアピール
環境の取り組みを告知するツールに最適
ESG・SDGsに対する取り組みの積極的な開示によるブランドイメージの確立
従来の印刷物が「環境対応商品」へ
他社との差別化を図る
関連情報
環境配慮型プリント
カーボンゼロプリント工場(Carbon Zero Print)マーク
カーボンニュートラルプリント(Carbon Neutral Print)マーク
日本サステナブル印刷協会

事務局(連絡先)

〒113-0034 東京都文京区湯島2-16-16ヒラヤマビルディング(光陽社内)
mail:contact@spa-jp.org